博物館に行こう!
- moms にこ
- 2019年9月20日
- 読了時間: 2分
猛暑日があったと思えば、秋らしく涼しい日があったり、中々気候が安定しにくく、体調も崩しやすい日々ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザも早くからじわじわと流行っているみたいなので、皆様も十分お気をつけください(^ ^) 先日、雨が土砂降りで幼稚園もお休みで、 うちで子供達は「外で遊びたい!」と叫ぶ地獄絵図(^^;
突然私の頭の中に閃いたのは
「博物館」
今まで気になっていながら、まだ幼児に行かせるには早いかなぁと思い行けていなかったんですが、子供達も乗り気だったので、どこにも行かないよりいいかなと思い行ってみることにしました♫
小田原市にある「神奈川県立生命の星・地球博物館」

大きい熊や大きな魚の化石がエントランスにあり、子供達の心を鷲掴み!!

最初のブースは地球誕生で、中々内容が難しかったんですが正面中央に大きな隕石が展示してあり、学芸員さんが磁石をもってくっつけてくれたりと、子供が興味を引くことをしてくれたりして楽しかったです(^^)

その時子供が展示されてある隕石をペタペタ触り出して、思わず
「触ったらだめ!!」
と叱ってしまったのですが、
学芸員さんが
「うちの展示物は触ってもらって大丈夫ですよ、お母さん。触って、興味を持ってもらって、また来たいと思ってもらえたら私達は嬉しいです。ただし、優しく触ってね。」
と言ってくださり、その志にすごく感動しました(^^)
触っても大丈夫な博物館だったら、小さい子連れでも安心して連れて行ける場所だなぁと嬉しくなりました♫
それをいいことに、色んな岩石や化石を触りだす子供達(・・;)
ザラザラしてるね、キラキラしてるね〜と言いながら楽しい時間を過ごせました(*^_^*)

恐竜の化石と剥製のブースや、虫の標本のブースなどあり、男の子の興味のあるものが盛りだくさんで、4歳児と2歳児も飽きずに最後まで見ることができました!

剥製や化石などの展示物を触っても大丈夫な所が本当に凄い!こんな博物館あるんだと紹介してみたくなりました(^^)
皆さんもぜひ行ってみてください♫
(nori)
Comments