top of page

akatakasow

  • 執筆者の写真: moms にこ
    moms にこ
  • 2019年12月24日
  • 読了時間: 1分

主人と結婚する8年ほど前、二人でバックパッカーをしながらヨーロッパを旅している時期がありました。 主人が3ヶ月ほど、私が途中合流で2ヶ月ほど。 そのときの目的の一つが「現地の生活を少しでも味わいたい!」ということでした。 それを体験できる手段の一つが民泊。当時は民泊というワードを知らなかったけれど、ヨーロッパでは普通のことのようで民泊サイトで予約をし、数件の現地の家に泊めさせてもらっていました。 で、民泊を始めてよく思い出すのが、その泊めさせてもらった方々の顔。たった数日ですが、そのときの会話や情景など各々のホストの顔が浮かびます。 ローカルな情報も聞けるし、スーパーで売っているこの塩が美味しいんだよ~とかね。言葉が全てわかるわけではないけれど、少しでも会話できるだけで旅の楽しさがぐ~んっと増んですっ。 旅が少しでも楽しくなるように。 数年後には「akatakasow」もそんな気楽に気軽に親戚の家に泊まりに行くような感覚で来てもらえる家になっているといいな~と思っています

(少しでもX'mas感をと思いリース×チラシ(´ー`)


先週末から泊まってくれていたスイスからのゲストの話。とっても楽しい時間が過ごせたので少し整理してまた書かせてください。 #にこmom #南足柄 #民泊

 
 
 

Comments


65927494_617092188802503_575818343737039

© 2019  にこmom*net

Follow Us
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page